レース速報5回目ポー国際他
●ポー国際レース
エド・マート(オ)総合優勝

エド・マート鳩舎
コロンブ・ジョワイーズ主催の今年度ポー国際レースは、去る6月19日に持ち寄りが行われた。
今年度は、史上最高となる初めての超1万羽参加のレースとなった。その各国別参加羽数は、次の通りである。ベルギー2,147羽、フランス3,764羽、オランダ3,514羽、イギリス512羽、ドイツ1,197羽、ルクセンブルグ30羽の合計11,164羽である。レースは、24日土曜日午前7時35分の放鳩をもって実施された。放鳩地の天候は、高曇り、北西の風、視界良好である。しかし天気予報は、全般的に午後も含め、西風が予想され、ドイツやルクセンブルグ、オランダ、ベルギーのそれぞれの東部が有利な展開となろう。しかしこれは同日に行われる予定の、ベルギーのカオール、アルジャントン各Nレース、オランダのアジャンNレースでも同じ展開予想である。
ポーの参加羽数が増えた原因は、もちろんかつての参加羽数制限が取り払われたこともあるが、同時に今回の参加羽数を見ても分かる通り、距離の短いフランスの参加羽数が圧倒的に増えたことである。しかも風向きも近場に有利に作用した。そういった意味では、多少魅力も薄れたといえよう。
総合優勝を遂げたのは、オランダ北部、アムステルダムより20K弱北の村、リンメンに住むエド・マート鳩舎で、実距離1036.399Kを当日の20時45分過ぎに記録したもので、分速は1310.54メートルであった。

仮発表の主な上位入賞鳩舎
■参加 成鳩11,164羽
順 入 賞 者 名 国 距離 分速
①エド・マート オ 1036.399 1310.54
②ファンティルブルグ共同鳩舎 オ 1003.557 1309.59
③ジェローン&スタイン・ランス ベ 872.735 1306.42
④アルバート・ポウリッセ
⑤マース兄弟父子 オ
⑥N.A.C.M.ドゥインダム オ
⑦L.A.プロンク オ
⑧ヘルボッツ=ヘラー ド 850.580 1281.67
⑨C.K.ニーステン オ
⑩フェルヴェイ=ド・ハーン オ
22)C.エドミッセン イ 805.845 1267.35
25)トゥリラー=セバスチャン フ 796.270 1265.93
●その他主な上位入賞の有名鳩舎
51)マルタ・ファンヘール 77)95)97)デスメイター=レスチアン
●カオール(ベルギー)Nレース
ファース=ウィルス共同鳩舎総合優勝

ファース=ウィルス共同鳩舎

仮発表の上位入賞鳩舎
■成鳩 参加 5,659羽
順 入 賞 者 名(セクター) 距離 分速
①ファース=ウィルス共同 795.557 1252.12
②デビュクワ兄弟 754.050 1230.60
③パトリック・デルリュー 734.629 1230.09
④ワティ・G.&D.
⑤フランク・フェルカメン
⑥ディディエ&ブノア・エモ
⑦タイス・イジドール
⑧アンドレ・スティーンハウト
⑨フィリップ・レメンス
⑩67)アルバート・マルフェイト
●その他主な上位入賞の有名鳩舎
31)61)ヨス・ヨーセン 49)エディ&マールデン・ロイテネ 57)エチエンヌ・メイルラーン 76)チーム・フレディ・デヤーガー 85)ファウシェ兄弟 96)デスメイター=レスチアン
グスターフ・ドビショップ最高分速総合優勝

グスターフ・ド・ビショップ鳩舎
東フランドル・クラブ主催の今年度最初のアルジャントンNレースは、6月22日に持ち寄りが行われた。このレースに参加したのは1才鳩22,169羽、成鳩13,527羽の合計35,692羽である。同レースは、7時30分の放鳩をもって実施された。放鳩地の天候は、曇り度数5程度、西風、視界良好である。
このレースで最高分速総合優勝を飾ったのは、首都ブリュッセルの北西隣アッセに住むグスターフ・ド・ビショップ鳩舎の1才鳩の雌B16-2031091 BWで、実距離519.705Kを12時50分過ぎに記録したもので、分速は1623.57メートルであった。
また成鳩の部で優勝したのは、ルーバンの北5Kに住むレオ・ファンホーレンベーク鳩舎で、実距離535.573Kを午後1時過ぎに記録、分速は1610.75メートルであった。

●アルジャントンⅠ1才鳩N22,169羽中総合優勝、同35,692羽中最高分速鳩
"091"B16-2031091 BW ♀ G.ド・ビショップ作翔シャトルー4,067羽中78位、ブールジュ1,827羽中108位、シェブランビラー524羽中7位他
仮発表の上位入賞鳩舎
■1才鳩 参加 22,169羽
順 入 賞 者 名(セクター) 距離 分速
①グスターフ・ド・ビショップ 519.705 1623.57
②イヴォ・レンダース 569.338 1620.89
③ウィリー・ダニエルス 555.397 1617.11
④⑯70)ダヴィ・トゥルネル
⑤⑥60)ジョニー&マグダ・ヨンケルス
⑦43)ロニー・メンテン
⑧アンドレ・ロートホーフト
⑨ケニー・ホランダース
⑩ボスマンス=リーケンス
14)46)ダニー・ファンダィク 18)69)S.スティーンベルゲン 20)21)28)92)95)イヴ・ファンデプール 23)24)カルロ・ファンロンペイ 31)ジョス・トネー35)41)85)ファナインデ=ゴーファールト 36)69)ヨハン・ドンケルス 37)ファンホーヴェ=アィターホーヴェン 39)L.&M.バールトスーン 52)リック・ヘルマンス 71)77)ファンエルザッカー=イェプセン 67)ラフ&ラルス・ルィクス 68)L.B.&J.ゲーリンクス 79)ホック・ジョス・フェルカメン 80)83)ベニー・ヅティーフェニンク 72)82)ブルックス・ニールス
■成鳩 参加 13,525羽
順 入 賞 者 名(セクター) 距離 分速
①レオ・ファンホーレンベーク 535.573 1610.75
②ロジェ・ブーレンス 548.569 1608.31
③ホック・ジョス・フェルカメン 555.728 1604.76
④ジョフリー・ヤンセン 546.419 1601.62
⑤⑩X.&M.トネー
⑥ルディ・セレ
⑦⑫47)55)94)ファナインデ=ゴ−ファールト
⑧⑭J.コナールト父子
⑨イヴァン・ストックマン
●その他主な上位入賞の有名鳩舎
13)51)93)アンドレ・ロートホーフト 18)リック・ヘルマンス 21)オプ・ベーク=バーテンス 22)23)59)L.B.&J.ゲーリンクス 25)ジェフ・ファンヴィンケル 26)ダニー・ファンダィク 28)ブルックス・ニールス 35)75)S.スティーンベルゲン 41)ゴマール・フェルブリュッヘン 44)ボスマンス=リーケンス 45)52)ヨス・ダス 49)92)93)イヴ・ファンデプール 61)97)ラフ&ラルス・ルイクス 66)ファンホーヴェ=アィターホーヴェン 89)ダヴィ・トゥルネル