CHロードロフトからのお知らせです。

 

今朝6時よりCHとGNの持ち寄りが無事、終了しました。

やることは全てやりましたので、あとは運を天にまかせます。

ここまでこれて、参加者&関係者の皆さま、そして応援してくれている皆様に深く感謝しております。

もちろん鳩達にも感謝しています。

 

 

登録羽数は以下の通りのとのことです。

 

東日本CH参加登録 7,081羽+53羽(日鳩)+50羽(上野さん)=7,184羽

東日本GN参加登録 1,758羽

 

2025年東日本CH汐見チャンピオン持ち寄りリスト①

2025年東日本CH汐見1000K持ち寄リスト②

2025年東日本GN稚内1100K持ち寄りリスト

2025年埼玉連盟白老GP成績表

埼玉中地区白老GP成績表

速報 熾烈な競争ですね!小沢さん鳥飼さん他上位入賞の方へ、おめでとうございます!

速報 またまた鳥飼さん高野さん他シングル入賞の方へ、おめでとうございます!

画像の説明を入力してください

New  連合会1位~115位まで序列。

3日目は、この一羽だけ帰還しました。尾羽1枚もありません。24KA10968BC♀

CHロードロフト 白老800Kレース結果リスト①

 同 白老800Kレース結果リスト② 63/115 帰還率55%でした。

白老800K 未帰還リスト

白老800K 未帰還リスト

白老800K当日の帰還鳩です。36/115 帰還率3割でした。

白老800K翌日帰還鳩 苦戦しています。3日目まで、64羽帰還/115羽参加 55%でした。

1番手帰還 24KA12711G♂ CHトレードロフト作 ※ ボスマンス=リーケンス作シャトローN総合優勝ミス・リンブルグの全兄弟×ギー・ファンデオウエラ作スペシャル・フリーダム

2番手帰還 24KA10608BC♀ 吉村三男作 ※600Kも2番手!優秀ですね!

白老GP6時50分放鳩しました。海峡と岩手が視界不良で時間を遅らせたようです。

4月6日朝、白老GP800K持ち寄り無事終了しました。

北辰連合会の持ち寄り場所、見沼区の沖郷会館にて

白老800K持ち寄りリスト①

持ち寄りリスト②

持ち寄りリスト③

持ち寄りリスト④

 埼玉連盟白老GP800K登録羽数と概要です。

3,227羽/196鳩舎

日鳩    150羽
西埼玉   64羽

持ち寄り  4月6日(日)/  放鳩予定日 4月9日(水)

※天候により前倒し放鳩あり

速報 なんと!野辺地地区N総合10位(仮発表)でした! 小峰作のBの鳩です。

速報 野辺地600K地区N 中地区成績(仮発表)僅差で8位でした。

またしても!おめでとう!CHロードロフト小峰幹夫

野辺地地区N600K5,511羽中総合10位(仮)小峰作24KA11001B♀

24KA11001B♀の父の血統 

24KA11001B♀の母フェルカメン作B20-6246614B♀の血統 サムスン×ムスタングの娘             ※サムスンはマルセル・ヴォウタースの“レーウ”と並ぶ看板鳩“デン・エクトリーム”の孫です。

600K2番手帰還鳩 吉村三男作24KA10608BC♀

600K12位入賞 埼玉大和連合会吉村三男作24KA10608BC♀の血統
※父親が日鳩つくば委託で500K全国5位、全姉妹が昨年500K全国16位に入賞しています。

600K3番手帰還鳩 鳳連合会渡辺稔作24KA10678BC♂
※渡辺稔鳩舎の飛筋である東京西地区N600K総合優勝鳩の孫で、ランゲ・ニッキ号の血統です。

2日目、3日目の帰還鳩(61羽)です。

25年大和連合会600K受賞申請書

CHロードロフト600K当日の帰還リスト① 

600K当日の帰還リスト② 61羽/187羽参加 当日33%の帰還でした。

 当日未帰還 

当日未帰還

当日未帰還

当日未帰還

埼玉連盟地区N野辺地600K (3月24日)6時40分に放鳩しました。

当初の予定(20日)より2日遅れで、3月22日(土曜日)野辺地地区N600Kは187羽持ち寄りました。189羽参加する予定でしたが、片目風邪鳩1羽と訓練の遅れ鳩1羽あり、2羽だけ持ち寄りできませんでした。

 大和連合会の並木さんのトラックが4か所(大和・三芳・中央・南部)廻るということで、13時過ぎから早い時間の持ち寄り準備となりました。エサは午前10時頃1回だけ目一杯エサやりました。今日はとにかく暑かったです。鳩も暑かったかもしれません。でも負けずに頑張りましょう。 一羽でも多くの帰還を期待します。

600K持ち寄りリスト①

同 持ち寄りリスト②

同 持ち寄りリスト③

同 持ち寄りリスト④

同 持ち寄りリスト⑤

同 持ち寄りリスト⑥

New  埼玉連盟500Kレジョナル総合序列

New 埼玉中地区500Kレジョナル総合序列

速報 埼玉連盟野辺地地区N600Kの登録数と概要です。214羽鳩舎5,511羽です。

速報500Kレジョナル埼玉連盟序列(仮)

速報500Kレジョナル埼玉中地区序列(仮)

 放鳩当日、関東地方は一日中どんよりして雨が降ったり止んだりと不安定な天気でした。うちは当日は53%の帰還率となりましたが、翌日は6時台からたくさん帰って来てくれて帰還率も83%となり、ほっとしました。

 今回も入舎の争いですぐお隣のホーユーロフトに負けてしまいましたが、兵庫の西野芳史鳩舎作出のファンブリアーナ血統のオス鳩(下記血統参照)のお陰で連合会の5位になんとか入賞出来ました。大和連合会は鳥飼さんのてっきり3連勝かと思いましたが、鳥飼鳩舎に迫る勢いの強豪上田鳩舎が優勝、3位となりました。おめでとうございます!いよいよ総合レースに突入して皆さんバチバチに目の色が変わってきたようです。

 仮発表の段階ですが、N南埼玉の黒須鳩舎が連盟総合優勝、中地区は北辰の会長大久保鳩舎が優勝&2位のようです。おめでとうございます!

 

速報500Kレジョナル埼玉大和連合会受賞申請書

画像の説明を入力してください

当舎一番手帰還24XB06149B♂西野芳史鳩舎作出ファンブリアーナ鳩

24XB06149B♂血統書 純ファンブリアーナ“モデスト号”の近親孫

500K翌日帰還2枚目

新河岸川の河川敷より

CHロードロフト帰還リスト①

帰還リスト②

帰還リスト③

帰還リスト④+未帰還①

未帰還②

未帰還③

3月8日土曜日、朝7時放鳩しました。一関あたり天気良いみたいです。福島どうでしょうか?上手く突破してほしいです。

 昨日3月6日木曜日、無事500Kレジョナルの持ち寄りが終わりました。
以下に、500Kレースの持ち寄りリストを載せました。CHロードロフトは217羽参加しました。
 
明日は午後から天気がやや崩れる予報ですが、土曜日か日曜日のいずれかの放鳩になりそうです。一羽でも無事に帰還することを願っています。僕らのトリも今回はいくらか速く来るかもしれません。 島村

500K持ち寄りリスト①

500K持ち寄りリスト②

500K持ち寄りリスト③

500K持ち寄りリスト④

500K持ち寄りリスト⑤

500K持ち寄りリスト⑥

500K持ち寄りリスト⑦

若柳金成350~400Kの再審が行われ、埼玉中地区6連合総合序列が確定しました。

成績優秀者の皆様誠におめでとうございます。

そして、埼玉連盟による岩手駐屯地500Kレジョナルの登録数と概要も発表されました。

登録参加羽数 7,405羽(221鳩舎)です。

日程は以下の通りです。

 

3月6日(木)持ち寄り/3月8日(土)放鳩予定

 

埼玉連盟岩手駐屯地500Kレジョナルの登録

埼玉中地区若柳金成400K総合序列(1枚目)

埼玉中地区若柳金成400K総合序列(2枚目)

 25日の昼、無事ベルギーから帰国しました。ヨーロッパで新たに知り得たことで、数点お伝えしたいこともあるので、そちらはHPトップページであらためてご報告致します。

 東武東上線の朝霞台駅に着いて、その足で早速CHロードロフトに向かいました。でも残念なことに何故だか?訓練モードで翌日以降の鳩が記録されていませんでした。というわけで、26日の朝自由舎外して記録できた鳩の全ての番号を以下にお知らせ致します。怪我や迷い込み等ストップした鳩を除くと、216羽が訓練モードで在舎が確認出来ました。 鳩は元気です。 島村

翌日以降帰還鳩1枚目

同2枚目

同3枚目

同4枚目

2月26日にアティスの訓練モードにて在舎確認できた鳩(※25日ではありません)

(仮)埼玉中地区若柳金成350K総合レースの結果

 鳥飼鳩舎の勢いが止まりません!小峰の余計なあおりで闘志に火をつけてしまったのか?、とにかく凄いです。元々強いですが、前回の300K参加約5000羽の総合1,2位、今回の350Kも3,651羽中総合1,2,3位!とすっかり確変に入ってしまったようです。総合10傑は他に、奥住豊鳩舎3羽、星野繁雄鳩舎(中央)、並木孝幸鳩舎(三芳)、関根吉重鳩舎(北辰)、細田公雄鳩舎(三芳)と強豪鳩舎で占められました。鳥飼鳩舎のこの勢いはどこまで続くのか、いったい誰が止めるのでしょうか?! 

埼玉中地区若柳金成350K総合序列(仮)!

●帰還リスト1ページ

●当日帰還&未帰還

●当日未帰還②

●当日未帰還③

●当日未帰還④

若柳金成350Kレース決定のお知らせ

埼玉中地区6連合合同による若柳金成350Kレースは、21日(金)持ち寄り→22日(土)放鳩で実施されることが決定しました。私はゴウデン・ダイフ表彰式の出席と日程が重なってしまい、持ち寄りもレースも今回ノータッチですが、 皆さまの健闘を祈ります。 島村

2月21日(金曜日)若柳金成350Kレースの持ち寄りが無事終了しました。
皆様お疲れ様でした。ご協力ありがとうございます!

CHロードロフトからは268羽参加しました。

金成400Kの中地区6連合の登録羽数です。

村田300Kレースの結果

予定より1日日延べとなりましたが、2月11日(火)村田300Kレース実施されました。放鳩時間は8時00分、埼玉中地区6連合同時放鳩のようです。結果はご覧の通り、前回の本宮200Kレース後のアデノのダメージから回復した直後の鳥飼正さんの完勝となりました。やっぱり鳥飼さんは大和連合会のストロング正でした。
 僕らの鳩達は
強い北西の風に対応できなかったのか?!訓練や調整が悪かったのか?帰還率も良くありませんでした。321羽参加で当日202羽帰還(※日没後に24KA12728BC♀が帰還)で62%でした。一番手23KA30434BCW♂は昨年1000K飛んだ渡辺房雄先生の鳩です。2番手も渡辺先生作の鳩で、3番手は芦川さん作出の鳩でした。明日たくさん帰還してくれると思いますが。このレースを経て鳩は必ず成長して強くなると思います。鳩を信じて、仲間を信じて前に進みます。心残りもありますが、明後日からベルギーに行きます。明日の帰還鳩は必ずここでお知らせ致します。   島村 正

オン・ザ・ロード! 

 

翌日帰還鳩リスト(57羽)

帰還リスト1枚目

帰還リスト2枚目

帰還リスト3枚目

4枚目

5枚目

6枚目

7枚目(帰還と未帰還)

8枚目(未帰還)

9ページ(未帰還)

10ページ(未帰還)

 CHロードロフト本宮200K初優勝!

 

 予定より1日前倒しで、1月26日(日)埼玉大和連合会本宮200Kレース実施しました。
お蔭様でCHロードロフトが優勝することが出来ました!

 私は宮城北部連盟さんの表彰式に出席していた為、レースの帰還を現場で見ることはできませんでしたが、北から飛んできて、入舎もスムーズだったようです。

 レースはこの地域では稀にみる高分速の展開となりました。優勝した24KA11016BC♀(CHロードロフト小峰幹夫作出)は分速1,787m/mで帰還しました。

埼玉大和連合会に入会後、なかなか優勝できませんでしたがやっと優勝出来ました。

皆様、応援と叱咤激励をありがとうございました。(島村)

やったぜ! どうだ鳥飼!(小峰) 

本宮200Kレース 埼玉大和連合会200K1,172羽中優勝(※川越・埼玉三芳3連合参加2,301羽中最高分速)
 

【小峰幹夫作200K優勝鳩の血統】

父)22KA11342BC 小峰作/本田使翔 
20HR00069BC(長島祐二氏作翔自身21春300K優勝ゾーン・レーウのライン)×ジェシー16KA38418B(CHトレード作/岡田茂鳩舎使翔 17年春北葛連合会銘鳩賞 )

母)B19ー6076840BC エディ・ヤンセン作 ブールジュN44,000羽中最高分速パワー・ガールの全妹
アリババ×モルギアーナ D.ファンダイク、M.ヴォウタース他血統

勝利の美酒をゆっくり味わう小峰

【以下2日目帰還鳩】
24KA11008(8時18分)
24XB06164(8時32分)
24KA10633(8時42分)
23KA28614(8時47分)
24KA10677(9時08分)
24KA11123(9時28分)
24KA10831 (9時28分) 
24KA10899(9時31分) 
24KA10824(9時34分) 
24KA10582(10時47分) 
24KA10743(12時11分) 
24KA10819(13時21分) 
24KA10947(15時30分)
【以下3日目帰還鳩】 
24KA10645 (8時29分) 
24KA10950(8時51分) 
24KA10853(9時25分)

 


 

  いよいよ,春レースが開幕します。

 

1月14日(火曜日)那須IC150キロ模擬レース(※大和、三芳、川越3連合会同コンテナにて7時45分放鳩)実施しました。

アティス・システム審査に不具合が生じ、序列は出ておりませんが、帰還リストと春季のレース日程表を掲載しますので、合同レース参加者の方は在舎をご確認下さい。

なお、353羽持ち寄りで翌日昼までに336羽帰還しています。

 他にカップリングの不具合や未装着で模擬レースに参加した鳩18羽のうち15羽の帰還を確認できています。(※次回は電子脚環を付けて正式に参加します。m(__)m)

※合計336羽+15羽(電子脚環未装着)で合計351羽が、150K模擬レースから帰還しています。(※1月15日午後13時現在)

那須IC150K模擬レース帰還の模様

翌日の昼頃、温浴させました。

以下、カップリングの不具合や未装着で150K模擬レースに参加し、帰還の鳩

 

23KA19305B♀

24KA10701BC♀

24KA10620BC♀

24KA10903BC♀

24KA10849BW♀

24KA10880BC♂

23KA28702BC♀

24KA10705BC♂

24KA11586BCW♂

24KA10909W♀

23KA28771BC♂

24KA10943B♂

24KA10640B♀

24KA11107BC♀

24KA10835BC♂

 

 

以下、150K模擬レース翌日帰還の鳩

 

24KA10688(7時18分)

24KA10676(7時21分)

24KA10895(7時49分)

24KA10826(8時46分)

24KA10860(10時35分)

24KA10605(10時51分)

24KA10974(12時53分)

 

CHロードロフト在舎鳩の発表です。
(※成鳩を除く412羽)
以下、脚環登録のリストからご確認下さい。
なお、10月2日に川越10Km、10月12日に川島15m訓練を実施しました。
怪我・病気で療養中の鳩以外参加し、ほぼ全鳩帰還しています。

CHロードロフト在舎リスト1枚目です。

CHロードロフト在舎リスト2枚目です。

CHロードロフト在舎リスト3枚目です。

CHロードロフト在舎リスト4枚目です。

CHロードロフト在舎リスト5枚目です。

CHロードロフト在舎リスト6枚目です。

CHロードロフト在舎リスト7枚目です。

CHロードロフト在舎リスト8枚目です。

CHロードロフト在舎リスト9枚目です。

 最終レースは、ほんの一握りの鳩しか帰すことができず、また速く帰すことができず、なかなかレースの総括する気にもなれませんでした。あっさり終わりにしたくありませんでした。

 僕らの鳩を上手く調整する努力も技術も足りなくて良い結果を出せず、期待して鳩を託してくれた皆様申し訳ありませんでした。

 そんな中でも、時には必死の形相で、時には、今回の11日目帰還の鳩のようにやっと我が家にたどり着いてほっとしたのか放心状態でいくら呼び込んでも屋根の上で1時間も入らない鳩。

 レースの勝ち負けには、全然からめませんでしたが、諦めず帰ってくる鳩を見る度に、本当に胸が締め付けられるほど感動します。※次回はライブ・カメラで遠隔でも観れるようにします。

 酷なレースを強いる僕ら人間が決めたレースの規定なんか鳩には関係ありません。これからは迷い鳩や怪我鳩の回収のお手伝いを頑張ります。鳩は生き物なので、単なる物やゴミではありません。放鳩9日から19日までの10日間で自鳩舎と知人友人の鳩を含め7件迷い鳩の回収対応させて頂きました。表現は悪いけど、遊んだ後は、後片づけも大事です。それが日本人らしさだと思います。貴重な時間を割いて、救出のリレーにご協力頂いた皆様、心より御礼申し上げます。

 また、一生懸命鳩を救出したのに一部の飼い主さんの薄っぺらい対応や薄情な対応にはガッカリさせられることが今回もありましたが、それでも鳩界に深く関わる身としては、今後も出来る限り損得抜きで協力させて頂きたいと思います。

 最後に、大きなプレッシャーのかかる中、東日本CHとGN両レースの運営役員の皆様、連合会&支部役員、参加者の皆様本当にお疲れ様でした。ありがとうございます。※以下稚内唯一の放鳩者境さんのHPです。
稚内(全日程)終了 | レース鳩 サカイ (hatosakai.com)


 そして、まだまだ成長途中の我々チャンピオン・ロードを応援してくれた皆さま、叱咤激励や批判、嘲笑も全て含めてありがとうございました。全部、今後の僕らの成長と爆発のガソリンにしたい思います。

 

                           5月19日(日) CHロード・ロフト 島村

 

帰還1週間後の新井博久作23KA28706BW♂

1000K2番手CHトレード作23KA28771BC♂

1000K3番手吉田正徳作23KA29047BC♂

1000K4番手中島肇作22KA10801B♀

1100K帰還CHトレード作21KA33804B♀

1000K5番手帰還(6日目)渡辺房雄作23KA30434DCWP♂

レース・モードは解除していません!!!

鏑木清孝作23KA29083B♀GN鳩帰還しました!

23KA29083B♀※7月生まれです。満1才になっていません。

5月15日10時37分38秒帰還!

GN参加鳩23KA29077B♀19日13時帰還しました。(※到着後1時間入りませんでした。)

鏑木清孝作23KA29077B♀(※♀でした)

やっと我が家にたどり着いてホッとしたのか呼び込んでも1時間入りませんでした。

1000K参加23KA30255DC♂13日目帰還しました。

ひたすらエサ箱の中をつついていました。

汐見1000K参加鳩23KA06711BW♀5月26日朝6時20分遂に帰還しました。

23KA06711BW♀故・伊藤忠雄氏委託(※ご本人膵臓癌闘病中のため島村が代理で作出)

伊藤さん鳩にとって最後のレース、あきらかけていたところ遂に帰還しました!

東日本CH総合仮序列

埼玉連盟稚内GN1100K仮序列

埼玉中地区稚内GN1100K仮序列

埼玉大和汐見1000K序列(※4日目まで

埼玉大和稚内1100K序列(※最終7日目まで)

 

一日前倒し放鳩です。
稚内5時25分汐見7時30分放鳩しました。
急性気管支喘息のせいで飼い主はこの1週間弱っていますが、鳩達にはのびのびと頑張ってもらいたいです。


最終1000K&1100Kレースの帰還状況

23KA28706BW♂ CH鳩帰還(8時30分)新井博久作
23KA28771BC♂ CH鳩帰還(15時15分)CHトレード作
21KA33804B♀  GN鳩帰還(15時27分)CHトレード作
以下、3日目(どちらもCH参加) 
23KA29047BC♂(4時55分)吉田正徳作
22KA10801B♀(4時58分)中島肇作※昨年1000K当日帰還鳩
以下、6日目
23KA30434BCWP♂(8時05分)CH鳩帰還 渡辺房雄作
以下、7日目 
23KA29083B♀ (10時37分)GN鳩帰還 鏑木清孝作 
以下、11日目 
23KA29077B♂ (13時00)GN鳩帰還 鏑木清孝作
以下、13日目
23KA30255DC♂(17時43分)CH鳩帰還 CHトレード作
以下、18日目 
23KA06711BW♀(6時20分)CH鳩帰還 伊藤忠雄作


 

 
 

 


 

2024年汐見1000K持ち寄りリスト

2024年稚内1100K持ち寄りリスト

2024年白老GP埼玉連盟総合序列(仮)

2024年白老GP埼玉中地区序列(仮)

当日一番手帰還 故伊藤忠雄鳩舎委託 23KA06705BC♀!
デスメイター=レスチアーン作の代表鳩“ラヴァル”の孫です。

当日帰還2番手木島寛鳩舎作 23KA29002B♀(4番手も木島寛作)

当日3番手帰還★愛鳩の友社明神恵理社長作 23KA20316B♂
血統

 

埼玉GP白老800K今日(4月11日)の6時10分放鳩しました。
※審査は明日です。

当日4羽のみ帰還しました。
一番手23KA06705BC♀(17時40分)
二番手23KA29002B♀(17時41分)
三番手23KA20316B♂(17時59分)
四番手23KA29006BC♀(18時17分)

白老GP800K翌日帰還リストです。

翌日10時以降帰還鳩

㊹KA28959(10:26)
㊺KA28596(10:49)
㊻KA28600(11:00)
㊼XA06968(11:14)
㊽KA29013(11:26)
㊾XA06960(11:26)
㊿KA06711(12:02) 
51.KA20334(12:29)
52.KA28712 (14:16)
53.KA28871 (14:33)
54.KA06706 (14:52)

3日目(13日)帰還鳩 

55.KA28540(6:08)
56.KA28588(6:37)

 

4日目(14日)帰還鳩 
57.KA13179(6:29)
58.KA28614(9:01)


その他後日帰還鳩
XA06976(14日10:41)
KA28591(15日8:20)

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埼玉GP白老800K今日の放鳩は中止です。

4月7日(日)埼玉GP白老800K持ち寄りました。朝6時前に大和連合会の会館にて持ち寄り、7時過ぎに出発、草加連合会の会館事務所に無事7時50分到着し持ち込みました。渋滞もなくスムーズでした。
※登録羽数は、埼玉南部連合会の境さんのHPご参照下さい。境さん他放鳩者、運転手の皆様気をつけて行ってきて下さい。

 

GP登録羽数 | レース鳩 サカイ (hatosakai.com)
 

白老GP持ち寄りリスト(1枚目)

白老GP持ち寄りリスト(2枚目)

白老GP持ち寄りリスト(3枚目)

 ★埼玉連盟地区N600K(仮)総合序列 

埼玉中地区600K(仮)総合序列

 ★(3月25日)野辺地600K翌日帰還全鳩リスト(38羽)

野辺地600K3日目以降帰還鳩(7羽)

3月25日、朝8時までに21羽帰還(計74羽)しています。完全に調整は失敗でしたが、朝から降り続く雨の中、鳩達はよく帰還してくれました。※後ほど帰還リスト更新します。

ご覧のとおり悔しい結果に終わりました。(涙)
当日は53羽の帰還に終わりました。預けて頂いた皆様、本当に申し訳ございません。m(__)m 残りのレースで挽回出来るよう明日1羽でも多くの帰還を待ちたいと思います。
 ※ちなみに一番手帰還は春日部連合会の故・伊藤忠雄さんの鳩です。ラヴァルの孫です。何とか海越えレースにて入賞を期待します。

3月24日(日)6時40分放鳩しました。

3月21日(木)野辺地600K129羽持ち寄りました。
参加登録は、連盟226鳩舎6,000羽です。大和連合会は13鳩舎580羽登録です。
本日23日土曜日はレース中止です。

野辺地600K持ち寄りリスト①

野辺地600K持ち寄りリスト②

野辺地600K持ち寄りリスト③

野辺地600K持ち寄りリスト④

野辺地600K持ち寄りリスト⑤

埼玉Rg500K連盟仮序列のお知らせです。お馴染みの強豪鳩舎が多数上位入賞しました。もう少し東側寄りの入賞が多くなるかと思われましたが、上位10位までに中地区から7羽、東地区から3羽という結果になりました。仮発表ですが、総合優勝は分速1461.908m/mで北葛連合会の石川建一鳩舎です。おめでとうございます

2024年春埼玉連盟RG500K総合仮序列

2024年埼玉中地区RG500K総合仮序列

1番手23KA28644BCW♂(鹿島連合会古西正二鳩舎作)※血統後ほど追記します。

2番手23KA28726BC♀(群馬セントラル支部福田康弘鳩舎作)

3番手23KA13179DC♀(埼玉吉川市川等鳩舎作)

帰還と未帰還リスト

以下2日目 10時以降帰還鳩です。

⑮ 23KA28905(10:33)
⑯ 23KA29079(12:00) 
⑰ 23KA30442 (12:01) 
⑱ 23KA28851(12:36)
⑲ 23KA28614(12:47)
⑳ 23KA28599(14:04)
㉑ 23KA28959(14:34)

以下3日目 帰還鳩です。よく帰還しました!

㉒ 23KA30435(10:25)※胸と腹負傷
㉓ 23KA28912(15:14)※雨中帰還

 

 

 

 

 

 

 

7時35分埼玉RG放鳩しました。

①23KA28644BCW♂(13:10:17)

②23KA28726DC♀(13:15:55)

③23KA13179DC♀(13:20:43)

④23KA28588PBW♀(13:22:43)

⑤22KA10801B♀(13:22:53)

⑥23KA28727BC♀(13:23:22)

⑦23KA06706 B♂(13:26:16)

⑧23KA20337B♂(13:29:27)

⑨23KA28745BC♂(13:29:31)

⑩23KA28707BC♂(13:30:25)

2024年春季埼玉レジョナル500K(岩手駐屯地)レースの持ち寄りが3月8日(金曜日)、レース放鳩(日曜日)に変更になりました。
なお登録は、7,332羽(東地区2,278羽、中地区3,225羽、北地区1,829羽 13連合会/234鳩舎参加)とのことです。※埼玉大和連合会は661羽の登録でした。CHロードは150羽ちょっと参加予定です。

本日2月24日(土曜日)、埼玉中地区6連合による若柳金成400K8時10分放鳩しました。
6連合で登録は93鳩舎3,742羽です。大和連合会772羽登録です。
うちは178羽参加です。23KA21397 23KA28725 23KA28851 23KA13177 23KA13133 は今回不参加です。※他に舎外で猛禽類に数羽被害に遭いました。

 


14時 不安定な天気が連日続く中、ワン・チャンスで24日土曜日8時10分に放鳩された若柳金成400Kレースでしたが、高分速のレースとなりました。中地区6連合総合では埼玉南部連合会が10位以内に7羽入賞で、総合優勝は猪狩鳩舎でした。おめでとうございます。大和連合会からも黍塚鳩舎が2羽入賞と大健闘しました。CHロード・ロフトは前回から順位が上がり、連合会シングルに2羽入賞することができました。KAZロフト、干泥鳩舎おめでとうございます。178参加で125羽当日帰還しました。翌日は予想外に朝9時過ぎから雨が降り出しましたが、10羽帰還し、3日目は昼12時までで7羽帰還(計142羽)しています。大阪のKAZロフト作CHロード一番手(連合会5位,【追記】3,742羽中総合26位でした。)鳩は、23年生まれのB♀で、父方がフレディ・イェーガー鳩舎作出鳩で2018年バルセロナIN総合優勝鳩“ロイド”の直仔です。母方は、ベルギーの強豪エティエンヌ・メイルラーンの有名な“フェノメーン”の直仔×ドイツのドラッパの“スカイ・ファイター”の娘で広島INロフトでエース鳩第2位鳩という素晴らしい血統でした。(※下記写真添付)

 次は3月9日500KRGレースです。遅くなりましたが、今後の春レースの日程をお知らせ致します。


2日目12時以降帰還は以下の通りです。
23KA20334BC♀(12時49分) 23KA23192B♀(14時39分) 
3日目帰還は以下の通りです。
23KA28641BW♂(6時39分) 23XB00789B♂(7時34分) 23KA30435BC♂(7時35分) 23KA28959B♂(8時25分)23KA28905B♂(9時34分) 23KA28706B♂(9時58分) 23KA29027BC♂(10時00分)23KA25050B♂(14時43分)
★5日目 
23KA28868BC♀(腹負傷帰還)


 

 

2024年春若柳金成IC400K中地区6連合仮序列

一番手帰還/連合会5位KAZロフト作23XA06960B♀

2番手帰還/連合会10位干泥作23KA28895BC♀

翌日帰還+未帰還

翌日帰還+未帰還②


2月10日(土曜日)白石300K7時50分放鳩しました
大和連合会白石300Kは、秋も一番好調の上田鳩舎の優勝でした。おめでとうございます。強豪本田鳩舎は同じトリで2レース連続シングル入賞。細沼鳩舎も好調です。うちは帰還はまずますでしたが、入舎も悪く成績は決して良くありません。まだまだこれからです。埼玉中地区6連合会同時放鳩とのことで、北辰の大久保会長、続いて三芳の細田鳩舎の鳩が全体では速いようです。おめでとうございます。
以下の鳩も当日帰還しています。翌日19羽帰還でした。23KA28878 B♂(11:04))23KA29133B♂(11:26)23KA29024BC♀(11:37)23KA20334BC♀(14:04)

以下、訓練モードにて200K翌日記録しています。

23KA28765 23KA28749  23KA28947 23KA28527 23KA29037  23KA29047  23KA28701  23KA28700  23KA28897  /以下、3日目記録 23KA28614   23KA30252   23KA30255 23MB06112  23KA06711 / 以下4日目記録 23KA28851 ※赤字鳩も帰還しています。

帰還が悪くて申し訳ありません。まだまだ連合会の中では劣等生かもしれませんが、追いつけ追い越せの気持ちで、この先少しづつ挽回できるよう頑張ります。 島村

2024年春本宮200K帰還リスト1

2024年春本宮200K帰還リスト②

2024年春本宮200K帰還リスト③

2024年春本宮200K帰還リスト④

2024年春本宮200K帰還リスト⑤

★2024年本宮春埼玉大和200K序列 ※13鳩舎1013羽参加

画像の説明を入力してください

2024年春本宮200K帰還+未帰還リスト⑥

2024年春本宮200K未帰還リスト⑦

2024年春本宮200K未帰還⑧

2024年春本宮200K未帰還リスト⑨


 お待たせしましておりましたが、1月24日(水)に、埼玉大和連合会主催の春の那須150K模擬レースに参加しました。寒気の影響で、放鳩場所についてもギリギリまで検討を重ねた結果、那須で朝7時30分に放たれました。役員の皆様本当にご苦労様でした。以下にCHロード・ロフトのレース帰還結果をお知らせ致します。強風の中、翌日と合わせてなんとか約90%帰還しました。良い経験になりました。まだまだ経験が足りませんが、これからなんとか成長していく鳩達とともに頑張りたいと思います。現在約280帰還しています。(※入舎総数約450羽)合同鳩舎にご参加の方は下記リストをチェックお願いします。翌日25日午後以下の鳩も遅れて帰還しています。22KA09190BC♂(13時7分)23KA30433BC♂(13時49分)23KA23197BC♀(14時13分)23KA28893BC♀(16時20分)ちなみに、連合会のトップは強豪本田鳩舎でした。なお、次回の本宮200Kは来週前半の持ち寄り予定のようです。しっかり回復させたいと思います。
                              2024年1月25日/島村正

2024年春150K模擬レース結果リスト 1ページ

2024年春150K 2ページ

2024年春150K 3ページ

2024年春150K 4ページ

2024年春150Kレース 5ページ

2024年春150Kレース 6ページ

2024年春150Kレース 7ページ

2024年春150Kレース 8ぺージ

2024年春150Kレース 9ページ

2024年春150Kレース 10ページ

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
048-485-9671

■既に鳩レースを行っている方へ
本場ヨーロッパに関するニュースや記事、血統紹介などをいち早くお届けします。
またレース鳩関連商品の販売なども行っております。
■鳩レースに興味のある方へ
鳩レースとは何なのか、どこに魅力があるのかを、丁寧にご案内します。
初心者の方大歓迎です。

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

048-485-9671

プロフィール

チャンピオン
商事株式会社

住所

〒353-0002
埼玉県志木市中宗岡2-23-8

アクセス

東武東上線志木駅東口から国際興業バス浦和行き、または宗岡循環行きバスに乗り宗岡小学校バス停下車徒歩5分

メルマガ登録フォーム

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。