2013年マルセイユ国際、スーヤックN他
●マルセイユ国際レース
ジャック・モリソー(仏)総合優勝
フランス勢上位独占

FCW(ワロン長距離クラブ)主催の今年度マルセイユ国際レースは、去る7月19日金曜日午前7時の放鳩をもって実施された。
このレースの参加羽数は、以下の通りである。ドイツ1,342羽、オランダ2,916羽、フランス1,956羽、イギリス103羽、ルクセンブルグ96羽、ベルギー2,418羽で合計8,831羽。
このレースで総合優勝に輝いたのは、フランスでもビスケー湾に面するオロンヌ・スル・メールに住むジャック・モリソー鳩舎であった。また総合2位も同じ村に住むポール・モリソー鳩舎であった。これはレース展開が、全くの東風によるものである。そして同村は、フランス国内でも放鳩地マルセイユから見ると完全に北西方面と、他の参加者達と全く90度異なる帰還コースで、帰還コースが90度も異なる地域が同一のレースに参加することは、ひとつの議論となろう。
総合優勝鳩は、マノン F11-402449 S ♀で、分速は1095.170メートルであった。実距離は716Kで記録時間は17時54分であった。
またドイツN総合優勝のカール・ハインツ・コールスは、先週のサンバンサン国際総合優勝に続けての2週連続の快挙である。


仮発表の順位は、以下の通り。
■参加 成鳩8,831羽
順 入 賞 者 名 国 分速
1)ジャック・モリソー フ 1095.170
2)ポール・モリソー フ 1090.947
3)4)ドミニク・シャヴァンター フ 1084.373
5)トニー・フブレヒツ ベ 1077.622
6)ジャン=ルク・ホウヴァ ベ
7)レイナルド・デュボア フ
8)ジャン=クリス・デレピン フ
9)ディディエ・クラパールト フ
10)ジャン=マリー・ポタン フ
※その他主な上位入賞の有名鳩舎とN総合優勝者
12)18)カール・ハインツ・コールス(独) ※ベルギーは、N総合11位にモイレマン=ダーメンの他特に有名鳩舎無し。オランダはC.ファンデールヘルデン鳩舎が分速987メートルでヴァイナンツ父子鳩舎のブラウエ・ファンノッペンの近親孫でN総合優勝、国際順位は不明、3位にサヤ兄弟、5位バーテンブルグ=ファンデメルヴェ、12位コ・ファンドンメレン、21位クルヴェルス=デヴィールト
●スーヤックN(べルギー)
J.モリセ最高分速総合優勝エリック・デニス(1才鳩)優勝

アンタンテ・ベルジ主催の今年度スーヤックNレースには、成鳩5,272羽、1才鳩3,640羽の合計8,912羽が参加した。放鳩は去る7月20日土曜日、午前6時30分であった。
レースは、フランス国内がほとんど東ないし北東の逆風となった為、上位は西フランドル勢の圧勝となった。
このレースで最高分速総合優勝したのは、西フランドル州ヴェルヴィックに住み、現在では競翔家3代目というジェローム・モリセ鳩舎であった。鳩舎も古く1952年に建てられた小屋である。
また1才鳩の部で優勝したのは、同じ西フランドル州ベーフェレン=ライエに住むエリック・デニス鳩舎のディーチェ B12-3043289であった。

●B10-3167088 B ♂ J.モリセ作翔 13年スーヤックN5,272羽中総合優勝、同8,912羽中最高分速
ブラウ B05-3139168 | |
ブレーケ・ゲシェルプテ B07-3196964 | |
●ディーチェ B12-3043289 BC ♂ エリック・デニス作翔 13年スーヤックN1才鳩3,640羽中総合優勝他4回入賞
ディーデリク B07‐3023941 D.&E.ティベルギン作 | B06-3185561 入賞 ポレ=ファンルシェーヌ×モーリス・ムスリー |
B04-3231411 ヨセフ・プランカールト | |
アス・ターボ・ カウンテス B06-3060172 ノエル・リペンス作 | アス・ターボ B01-3235148 ペルピニャンN総合9位、ダックスN17,526羽中総合47位、リモージュN総合97位 直仔/キャンセララ P優勝3回 クロヴィス(ターボの 直仔)×スーテレーヌ(ダニエル・ブレイン) |
フリスビー B01-3236194 フィーゴ(南ア・オリンピアード代表 KBDBNエース鳩第3位)×イゾーラ(S.デクロアのモントーバンN総合優勝の叔母) |
仮発表の順位は、以下の通り。
■成鳩の部 参加5,272羽
順 入 賞 者 名 分速 距離
1)4)ジェローム・モリセ 1083.06 664.187
2)ノルベール・シーレンス 1079.15 672.814
3)87)エリック・リンブール 1069.46 703.794
5)ウィリー・フェルハレ
6)クリストフ・ゴダーリス
7)G.&J.ファンデンベルヘ夫人
8)ジノ・クリク
9)90)ウィルソン・デケンス
10)53)クリス・ヘバーレヒト
※その他主な上位入賞の有名鳩舎
12)エリック・フェルマンダー 17)ジュリアン・ファンエーンノー 19)29)ジョルジュ・ボレ 28)マルク・ポラン 36)ジョルジュ・カルトィス 40)85)F.&J.ファンデンヘーデ 43)ダヴィッド・フェルマッセン 50)デズメット=マタイス 51)M.&G.サンテンス 55)65)F.&N.ノルマン 56)L.&H.シウン 67)69)G.ファンデンアベール 68)E.&F.デフォス 83)G.ラートリューベ 95)ファンスティーンハィゼ=ファンブリュアーナ
■1才鳩の部 参加 3,640羽順 入 賞 者 名 分速 距離
1)エリック・デニス 1075.26 679.387
2)20)24)34)F.&J.ファンデンヘーデ 1069.03 687.388
3)ルシアン・パウエルス 1067.39 706.614
4)ロジェ・ミレ
5)エリック・フェルマンダー
※その他主な上位入賞の有名鳩舎
8)22)25)エリック・リンブール 10)A.&E.ヴィレムス 16)マルク・ポラン 29)47)ノルベール・アリー 37)ジュリアン・ファンエーンノー
●トピックス
デズメット=マタイス 1年半で3回盗難被害
ヨーロッパでは鳩の盗難が日常茶飯事で、日本でいうセコムのようなシステムを導入しても殆ど効果がない。コール・デハイデが2度盗難にあっているが、デズメット=マタイスもここ1年半で3回盗難にあった。近年、近郊にゴルフ場の造営とかで東欧の労働者が多数入り込んでいる。特にデズメット=マタイスの東欧での知名度は高く、それだけに狙われやすい。本人はもちろん相当なショックである。
●オランダ短信
G.コープマン
スーパー鳩で総合優勝


●アドーラ NL12-4703552 BC ♀ G.コープマン作翔 ピティヴィエNPO603K4,486羽中総合優勝、シャトローNPO754K3,112羽中総合2位、同N6,656羽中総合3位他上位入賞3回 オリジナル血統書
ド・ブロア NL04-1919872 レオ・ヤンセン作翔 06年ブロアNPO総合優勝 直仔/ロイヤル・レヴァレッジ 100万ドル最終レース5位 | NL02-1492676 00-402×01-019 |
カラ NL02-1492682 同腹/81 フォンド・シュピーゲル紙05〜06年当日長距離エース鳩第3位 95-036×96-474 | |
ミス・ダイナマイト NL00-12111111 直仔/セム 孫/ミザ NPOシングル入賞4回 全兄弟/超銘鳩クライネ・ディルク、アンネリーゼ他 | ジェンティル |
ゴールデン・レディ |
クーン・ミンダーホウト スーパー鳩で総合優勝3回


●ゲーローガー NL11-3014703 B ♂ K.ミンダーホウト作翔
シャトローNPO2,227羽中総合優勝、ラ・スーテレーヌNPO3,077羽中総合優勝、ピティヴィエP6,340羽中総合優勝 ギエンP3,824羽中総合3位、モルリンコートP6,625羽中総合6位
ゲブローケン・フリューゲル NL05-0514804 クライル10,083羽中総合7位、モンリュソン4,196羽中総合4位他 | 550・ファンスーパー・コッペルNL01-0108550 インテールト・ヴィッテンブィク(優勝延32羽の父)×429・ブルックス・ドーファー |
ブールジュ・ダィフイェ NL99-9948602 直仔孫/オルレアン3,354羽中総合優勝、ペロンヌ3,406羽中優勝他 ブルックス・ドーファー(ブルックス=ファンヒース)×スーパー・ヨング・075 | |
フランシスカ B10-2007026 アルベルト・デルヴァ作 全兄弟/プリモ 優勝9回でヨーロッパ杯オールラウンド部門」エース鳩、 ゾーン 優勝5回でオリンピアード・オールラウンド部門代表 | ヴァレンチノ オリンピック・スペシャル参照 |
ポーリーン オリンピック・スペシャル参照 A.デルヴァ鳩舎最高交配 |