2013年アジャン(ボルドー)国際、オレンジ(ベルギー)N
●アジャン(ボルドー)国際レース
ルトガー・リテルスマ総合優勝、3位
オランダ北部圧勝

今年のヨーロッパ鳩界は、未だに夏らしい天候に恵まれない、とベルギーの鳩界紙は嘆いている。
今年度のアジャン(昨年まではボルドー。ボルドーから東南東100K,モントーバンから西北西50Kで両者の線上にあり、帰還地との距離は、ほぼボルドーやモントーバンに同じ)国際レースには、オランダ10,501羽、ドイツ1267羽、イギリス898羽、ベルギー11,112羽の合計23,778羽が参加したが、放鳩予定日から2日間延期の去る6月30日日曜日午前8時40分の放鳩で実施された。
その結果、最初の帰還報告は、ベルギーの実距離778Kの鳩舎からの当日19時30分の帰還報告であったが、当日帰還で最も早かったのは、オランダ北部エグモンド・アーンド・フーフに住むヨス・ペピン鳩舎で、距離987Kを22時15分に記録したものであった。結果的にこの鳩が1才鳩部門での国際優勝となったが、この日の夜間控除時間は22時55分から翌朝の午前5時3分までで、そこから更に100Kも遠い鳩舎であれば、当然逆転の可能性も残されていた。
今年35才になる新進気鋭のルトガー・リテルスマは、このレースに12羽の成鳩を参加、翌朝の午前1時50分まで起きたまま鳩の帰還を待ったがかなわず、目覚まし時計を午前4時30分にセットして就寝した。しかしそれだけ熱心だったのであろう。眠れず午前3時半には起床してまた待機することとなった。
そして彼の優勝鳩グーデ・ヤールリングが午前3時59分に帰還記録し、分速1279メートルで逆転総合優勝となったのである。また彼は2番手を午前5時46分に記録し、この鳩も国際総合3位となった。面白いのは、この総合優勝の雌鳩と総合3位の雄鳩がペアを組んでいての快挙となった事である。


“グーデ・ヤールリング” NL08-1962728 BC ♀ R.リテルスマ作翔 翌日レース8回参加7回入賞内オレンジN総合79位、カオールN総合132、364位、ペリギュー(オランダ北部同盟)総合98位、リモージュ同総合180位、サンバンサン連盟総合123位 13年アジャンIN成鳩±12,000羽中総合優勝 同全23,539羽中最高分速 全弟/11-469 ルフェックN3,598羽中総合6位
デハイデ・ドーファー NL02-2320343 コール・デハイデ近親 | ゾーン・ヨンゲ・ペルピニャン NL00-2214785 コール・デハイデ作 ヨンゲ・ペルピニャン(ペルピニャン×ディアマンチェ)×ドンケレ(ピート×シャトロー) |
B00-2214788 コール・デハイデ×ブリュッヘマン兄弟 | |
ヴィッキー NL07-1546053 姉妹/夜間鳩2羽 ヤン・ポルダー近親 | ド・アーンヴィスト NL04-2001229 ヤン・ポルダーのヴィット・シュタールト(バルセロナエース鳩)の近親孫 |
レディ・ヴィクトリア NL04-2240261 ヤン・ポルダー作ヴィット・シュタールト×ヴィクトリア(05年サンバンサンN総合優勝、04年セクター総合7位) |
仮発表の順位は、以下の通り。
■成鳩の部 参加 ±12,000羽
順 入 賞 者 名 国 分速
1)3)ルトガー・リテルスマ オ 1279+1218
2)M.シュールマンス オ 1230
4)A.&F.ファンピンクステレン オ 1209
5)ベルト・ファンデンベルヘ ベ 1199
6)ヨハン・ブルネール ベ 1199
7)12)アルヤン・ビーンズ オ 1192+1183
8)ティム・ハーゲ オ 1191+1180
9)10)L.&A.プロンク オ 1188+1188
※その他主な上位入賞の有名鳩舎
19)フェルテルマン父子 22)アイス・カプテイン 27)L.ファンデウェーゲン夫人 36)ノエル・ペイレン(ベ) 40)マルク・ポラン(ベ) 41)バーテンブルグ=ファンデメルヴェ 43)45)ニコ・フォルケンス 50)ヘルマン・カローン
■1才鳩の部 参加±11,000 羽順 入 賞 者 名 国 分速
1)15)48)J.ペピン オ 1216+1149+1131
2)ジョエル・フェルスコート ベ 1172
3)J.ブーア ベ 1168
4)コンスタント・トゥルィト ベ 1168
5)デズメット=ファンプイムブルック べ 1163
6)ファンデンベルグ共同 オ 1162
7)10)ウェズレイ・リンブール ベ 1160+1154
8)P.ファンドヒュルク オ 1158
9)エリック・デニス ベ 1157
※その他主な上位入賞の有名鳩舎
13)17)34)35)ヴァイナンツ父子 18)エチエンヌ・メイルラーン(ベ) 20)マルク・デコック(ベ) 23)27)フランス・ベレター 24)C.ハングラーフ 36)フライアルデンホーフェン父子(ド) 38)ファンデキーボーム兄弟 43)F.&J.ファンデンヘーデ
●オレンジ(ベルギー)Nレース
ロジェ・ヴィッツ総合優勝

ワロン長距離クラブ主催の今年度オレンジNレースは、成鳩3,869羽の参加で、アジャン(ボルドー)と同日の6月30日、日曜日午前6時50分の放鳩で実施された。その結果、総合優勝したのは、首都ブリュッセル東30Kのビールベークに住むロジェ・ヴィッツ(67才)鳩舎の2才鳩であった。

“ズワルト・ゲムルデ”
B11-2958036 BC ♂ ロジェ・ヴィッツ作翔
オレンジN3,869羽中総合優勝
B00-2203438 モミニーからブールジュ迄5年最優秀鳩 直仔ヨスケ、カオール優勝、オレンジ2位 | ヨス・ヘーンス系 |
B07-2232693ヘルボッツ兄弟作 | B03-2101103 ラ・シャルテ163羽中優勝他39回入賞 ゾロ(アルジャントンN総合2位 BDSエース鳩1位)×00-724(ゲーリンクス・スーンチェス) |
リド・クィーン B01-2243907 Nr.1(99年KBDBNエース鳩第1位)×クィーン・2000(00年KBDBNエース鳩第1位 ファンアーフォント×ストーセス) |
仮発表の順位は、以下の通り。
■成鳩3,869羽
順 入 賞 者 名 分速
1)ロジェ・ヴィッツ 1114.914
2)ギー・ファンエルメン 1109.243
3)ホック・プッツ 1103.916
4)ジャン=マリー・デッカース
5)G.ファンブラバン
※その他主な上位入賞の有名鳩舎
15)F.&J.ファンデンヘーデ