2013年ポー国際、カオールN他
●ポー国際レース
G.&C.クーパー(英国)総合優勝

コロンブ・ジョワイーズ主催の今年度のポー国際レースは、総数8,527羽を集め、去る6月14日金曜日午前6時45分、晴れの天候下での放鳩をもって実施された。ポー国際レースは、昔から参加羽数に制限があったが、これは年々緩和され、特に今ではベルギーからは1人7羽まで参加できるように有利になったが、それでも総参加羽数における減少傾向は止まらないようだ。今年の参加羽数は、以下の通りである。フランス1,905羽、ドイツ1,038羽、イギリス345羽、オランダ3,124羽、ルクセンブルグ40羽、ベルギー2,075羽で合計8,527羽。
東よりの風向きの影響もあり、総合優勝は、英国パーセドーンに住むゲフ&キャサリーン・クーパー夫妻が勝ち取った他、4位までが英国となり、ベルギーは総合10位内入賞無しという結果となった。
覚えておいでの読者の方もおられようが、総合優勝を飾ったクーパー夫妻は、ロンドンから西150Kブリストル市南東の小さな村パースドーン・セント・ジョンに住み、一昨年にはボルドー国際レースでも総合優勝を飾っている。つまり今回は2度めの国際レース総合優勝という快挙である。
優勝鳩ウォロンゴングは、夫妻のオーストラリアに住む友人の住んでいる土地の名前だとか。

“ウォロンゴング” GB10N2648 BCW ♀ G.&C.クーパー作翔 エクゼター153羽中優勝、ツールN639羽中総合4位、サン・マロN3,431羽中総合343位、13年ポーIN8,541羽中総合優勝
GB09Z13651 | DV06720-0801290 P.&HP.ブローカンプ作 超銘鳩ユーロ・ダイアモンド×アームストロングの娘 |
DV06720-08-1239 ブローカンプ作 マルセイユ・キング×超銘鳩ユーロ・ダイアモンドの娘 | |
ジーナ GB07N36133 ランバレN2,080羽中 総合226位 | B02-3248174 エミール・デヴィールト作 シルヴェスター(ダックスIN14,507羽中総合4位×コウロス(ペルピニャンIN総合4位)娘 |
ジョージナ GB02N01810 エミールⅢ×304 直仔/基礎鳩ジョージ(タルベN総合優勝) |
仮発表の順位は、以下の通り。
■参加 8,527羽
順 入 賞 者 名 国 分速
1)8)16)G.&C.クーパー 英 1315.34 904km
2)D.&D.ファデン 英 1256.65
3)41)G.&M.ギルバート 英 1247.10
4)C.ドラッパー 英
5)ファンデグルイター オ 1231.52
6)フィリッペ・オダン フ 1229.18
7)C.シャイカーブィク オ
9)サミール・エルヴェ フ
10)パスカル・デュフロ フ
※その他主な上位入賞の有名鳩舎と各国N総合優勝鳩舎
11)R.&G.ベマールト(ベ) 14)Ko.ファンドンメレン(オ) 30)P.タンタール(フ) 36)フォレブレヒト兄弟 37)アンドレ・フェルモーテ 40)62)G.ラートリューベ 51)ニコ・フォルケンス 73)G.カルトィス
●カオール(ベルギー)Nレース
C.デルブシェイエ総合優勝

去る6月15日土曜日午前7時45分に放鳩されたキュールゲム・サントル主催の今年度カオールNレースには、ポーの参加羽数に近い8,562羽が参加した。
総合優勝を飾ったのは、ベルギー東部リェージュよりも更に東20Kのヴェルヴィエの北プティ・ルシェンに住むセドリック・デルブシェイエ鳩舎の2才の雌ラ・ベル・プティ・ブルー・100灰の雌で、分速は1513.33メートルであった。

“ラ・ベル・プティ・ブルー・100” B11-1040100 B ♀ C.デルブシェイエ作翔 12年ボルドーIN10,622羽中総合298位、13年コンピーニュP915羽中7位 カオールN8,562羽中総合優勝
ル・スーパー B02-1003127 T.ジャックモット作翔 入賞70回以上内優勝7回 | B96-1008970 コーニング=スメーツ経由フーベン系ゾーン・アルジャントン×ブラウ・フーベン |
B00-1028146 ブラウ・60×93-683(コーニング=スメーツ) | |
ラ・プティ・57B05-1049557 | ル・オランダイス NL02-1390622 |
B02-1038487 モウイ系 |
仮発表の順位は、以下の通り。
■参加 19,659羽
順 入 賞 者 名 分速
1)セドリック・デルブシェイエ 1513.33
2)ディディエ・デルヘツ 1509.71
3)フランス・ナインス父子 1501.14
4)ダニー・センデン
5)ファニール・ブリスボア
6)7)マルセル・v.カロ
8)ファブリス・デロー
9)デゲリッセン兄弟
10)アレックス・フリュッヘン
※その他主な上位入賞の有名鳩舎
23)マルク・デコック 30)F.&J.ファンデンヘーデ
●モンリュソン(ベルギー)Nレース
A.プールス最高分速総合優勝
ロジェ・レンズ(1才鳩)総合優勝


カオールと同日の6月15日土曜日午前7時00分に放鳩されたKBDB(ベルギー王立鳩協会)主催ののモンリュソンNレースには、成鳩18,885羽、1才鳩21,473羽の合計40,358羽が参加した。
全体の中で最高分速総合優勝を飾ったのは、ベルギー西部ハッセルトの西ベルブルックに住むアルベール・プールス鳩舎の成鳩B11-5038354 B ♂で、分速は1659.97メートルであった。また1才鳩の部で優勝したのは、同じ州のクールセルに住むロジェ・レンズ鳩舎のB12-5054392 B ♂で、分速は1655.36メートルであった。

●B11-5038354 B ♂ アルベール・プールス作翔 12年スワソン130羽中3位、同142羽中8位、13年メルン、マルネ入賞後モンリュソンN18,885羽中総合優勝、同40,358羽中最高分速
B04-5210732 シメイ119羽中優勝 ヴェルヴィン124羽中2位他 | B03-578 E.クラリンクス作 直仔/00年アルジャントンSN9,506羽中総合優勝、01年ヴィエルゾンP4,892羽中総合優勝、08年アルジャントンSN4,243羽中総合優勝 スヘーレ×アスの娘 |
B99-5134094 センス609羽中優勝、オルレアンP12,910羽中総合62位 92-949(ヴィエルゾンP3,733羽中2位を12分引き離して優勝の弟)×97-510(ヴィエルゾンP1,357羽中3位、ブールジュP1,398羽中3位の妹) | |
B03-5076088メルン378羽中優勝 | B97-5258712 マルネ141羽中優勝、ブールジュP3,480羽中総合19位他 92-9949×G.フェルブリュッヘン |
オリンピアードの娘 B02-5245305 E.クラリンクス作 J.レナーツのブールジュP総合優勝の弟×オリンピアード・ドィビン |

●B12-5054392 B ♂ ロジェ・レンズ作翔 ナントィル591羽中4位、セザンヌP9,694羽中総合40位 モンリュソン1才鳩N21,473羽中総合優勝
B09-5039265 J.&J.エンゲルス作 卵で導入 | ゾーン・アルジャントン B07-6110246 アルジャントン(アルジャントンN総合優勝、オルレアンP総合優勝)×サルブリーケ(サルブリP優勝のアルジャントンの半妹) |
B07-6110418 兄弟/イソウドゥンP優勝、ラ・スーテレーヌNゾーン優勝 マリーケの半兄弟×03-167(ゾーン・178×G.ファンデンアベールのヴィッテンブィクの娘) | |
B06-5085944P.ヴェルケンハィゼン作 | リヒテ・メーウ B00-5131315 シブリー192羽中優勝、マクペノーズ163羽中優勝 ハリー(L.パニス×P.ローザン)×グリジェ |
不明 |
■成鳩の部 参加 18,885羽
順 入 賞 者 名 分速
1)アルベール・プールス 1659.97
2)レオ・ゲーベレン 1652.48
3)エルヴィン・スケップマンズ 1638.97
4)カルミン・バルダザーレ
5)ヨセフ・ウェストパル
6)イブ・ファンデプール
7)マルセル・クレテン
8)ダニー・ボガールツ
9)ファンデンスカンス統合
10)カミール・フォス
順 入 賞 者 名 分速
1)ロジェ・レンズ 1655.36
2)ファンデンスカンス統合 1633.72
3)タイス=ペーテルス 1632.33
4)エリック・トレナールス
5)エリック・マース
6)ヨハン・ブレイエン
7)ファンオッペン=ルイエン
8)レオ・ゲーベレン
9)ファンヘルテム=シュールマンス
10)ポール・ジャマール