2013年サンバンサンN
●サンバンサン(オランダ)Nレース
B.ファンデンフック最高分速総合優勝

去る6月14日金曜日13時に放鳩されたオランダのクィーン・レース(女王が退位してアンドルー国王となった現在は、正確には何と呼ぶのか不明)、今年度の第74回サンバンサンNレースは、現在もオランダの本当の意味でのナショナルレースである。今年度のサンバンサンNには4地区の19,424羽が参加し、例年通りのかなりの高分速でなおかつ激戦のレース展開となった。
最初の帰還報告は、第一セクターで総合2位となったヘルマン・カローン鳩舎で、翌15日朝4時38分に記録、しかしこの後同じ第一セクターのドンブルグに住むルク・ワースドルプが、午前4時42分に記録し、同地区での逆転優勝をもぎとった。
しかし最高分速総合優勝を飾ったのは、第3セクター(中東部)から参加したボブ・ファンデンフック氏(61才)であった。オランダ中部の都市ユトレヒト近傍の小村バールンに住む同氏は、翌土曜日の午前5時15分に記録、実距離1068.645Kを分速1787.53メートル余で飛び、最高分速総合優勝となった。
最高分速総合優勝鳩モーレナールNL10-1476119 DC ♂は、彼が若鳩レースで負傷帰還した後、この名前がつけられた。その為あまりレースには使われず、1才でオレンジNレースに1回入賞した以外は、ほとんど種鳩として使用された。レース経験が少ないことから、このサンバンサンNレースには、同鳩舎が参加した5羽中第2マーク鳩として参戦している。この鳩は、この鳩舎代々の飛び筋と、かつてチャンピオン誌上で連載したレース鳩の遺伝学で有名なアンカー教授の直弟子で、何度もこの連載に登場したオランダの有名なアントン・ボレバッカーのデズメット=マタイスの血筋である。

最高分速総合優勝鳩“モーレナール”NL10-1476119 DC ♂

●モーレナール NL10-1476119 DC ♂ ボブ・ファンデンフック作翔 13年サンバンサンN1068K4,201羽中総合優勝 同19,424羽中最高分速
NL08-1321243W.ファンデンフック作 | ヨリス・ド・ホールン・ ドーファー NL06-1997968 | ナットノィス NL98-2562969 ファンデンフック兄弟作 ルフェックN総合19位×カイフイェ |
シュプルート・ドィビン NL99-2064908 ファンデンフック兄弟作
| ||
ゲトゥープテ・ドィビン NL03-2190232 A.ボレバッカー作 | 基礎鳩ド・ゲトゥープテ NL94-1098668 バルセロナN総合615位 アールデン×デズメット=マタイス | |
ボンテ・ラーズロームの娘 NL96-1979925 | ||
NL07-1596311W.ファンデンフック作 | ボンテ・ドーファーNL04-1812178 | サンバンサン NL96-1965565 ファンデンフック兄弟作翔 サンバンサンN総合7位 ボンテ・ポストマ×ダックスの娘 |
ボンテ・バルセロナ NL03-2178980 ファンデンフック兄弟作翔 バルセロナ・マース河北総合18位 ボンテ・ドーファー×リヒト・クラス・クヴェーカー | ||
バルセロナの娘NL99-2064949 | ゾーン・オード・シュテルン NL97-1209722 A.ボレバッカー作 | |
バルセロナ NL90-5085649 ファンデンフック兄弟作翔
|
■第一セクター 参加 10.123羽
順 入 賞 者 名 分速
1)ルク・ワースドルプ 1678
2)H.M.カロン 1660
3)ステファン・レロウクス父子 1654
4)L.フェルボーヴェン
5)G.バーン
6)J.ファンリーンプット
7)H.J.J.ベクス
8)H.H.スカウテン
9)ファンベーフェレン兄弟
10)H.E.T.ベレンズ
※その他主な上位入賞の有名鳩舎
11)ファンペール兄弟
■第二セクター 参加 3,964羽
順 入 賞 者 名 分速
1)14)P.ニーマイヤー 1584
2)R.フェット 1567
3)17)H.J.ファンデールフック 1563
4)ヴィンゲルデン共同
5)J.グローネンダィク
■第三セクター 参加 4,201羽
順 入 賞 者 名 分速
1)B.ファンデンフック 1787
2)H.デヴィット 1769
3)ファンデンベルク共同 1622
4)J.A.C.フェルヴァイ
5)A.T.コップ
※その他主な上位入賞の有名鳩舎
9)31)51)55)69)85)98)アルヤン・ビーンズ 18)J.イェレマ
■第四セクター 参加 1,136羽
順 入 賞 者 名 分速
1)P.ポムケス 1761
2)P.ベーツスマ 1524
3)ゲリット・デブーア 1341
4)J.デヨング
5)J.D.ボスマ